Thursday, January 6, 2011
【挨拶】 新年おめでとうございます 2011
遅れたのですが、あけましておめでとうございます。
折角の年始めなので、今年度の目標設定を。
いつも誕生日(9月9日)と年始に目標設定をダブルでしてきたが、何だか面倒なので、今後は年始に一本化する。
【WORK】
①Think More
頭を使わずに仕事をする時間をなくし、人より考えて「解」を出す。
解構築力を徹底的に鍛える。
それはビジネスパーソンとしての最大の武器となるはずである。
②Communication Skill
昨年まで、考えたことが深くてもそれを伝えることに失敗した事例が一定程度あった。
どうやったらこの人に伝わるかもっと考え、簡潔にに伝える。
③Engagement Skill
自分が考えた解に人を巻き込むこと。
考えて自己満足では意味が無い。
自分の望む世界を明確に伝え、その達成のために人を巻き込む。
④Investor or Management
先日アップした記事の内容。
今年中には自分が経営者の方に進むのか投資家として成長するのか明確にすべきである。
【RELATIONSHIP】
⑤Management of My Brother
昨年悔いの残った弟の管理(この言い方嫌いだが)を今年はしっかりしたい。
正直末っ子気質満点で、甘い弟は自分の言う通りに全くならない。
だからこそ、飴だけでも鞭だけでもなく、理論だけでもなく感情だけでもなく、頻繁に会話を持ってうまくManageしたい。
それが絶対自分の成長に大いに資するはず。
⑥Try Not To Be Too Kind
人に優しくし過ぎることで自分も他人も傷つくみたいなことが昨年多かった。
本気でこの点今年は直すべき。
⑦Frequent Posting on Blog
昨年までは友人を何人増やすみたいな目標を置いていたが、これはワークしないことが分かった。
それよりも会いたいと思ってくれる人を増やすための活動をしている方が余程生産的ではないか。
ブログを書くことで、自分の主張もクリスタライズされるし、書く能力の向上も期待できる。
【HOBBY】
⑧Golf: Keep Average Score under 105
昨年後半は94を叩き出せたものの、120オーバーも多く、非常に安定しないゴルフだった。
やはり、悪くとも110程度で抑える必要がある。
今年は前日徹夜みたいなのはやめて、高い集中力でプレーを継続したい。
練習による技術の向上も積極的に図りたい。
⑨Marathon: Under 3:30
昨年3時間45分だった記録を今年は3時間30分まで落としたい。
20km以上のランを重ね、筋肉の持久力を養成することが必要。
⑩Triathlon: Completion
自転車とランは充分に出来ているはずなので、水泳勝負。
これは本当に大きな壁だが、乗り越えたい。
昨年マラソンを走り終え、自分の人生が変わると実感したあの実感をもう一回得る。
⑪Cooking
今年新規に挑戦したいと思っている趣味。
ABCに通ってみることをまずは思案中。
【OTHER】
⑫Early to Bed and Early to Rise
昨年は本当に生活の乱れが激しかったので、今年は改善する。
どうしても避けられないケースを除き、2時までには寝る。
⑬Keep Self-log
昨年始めた自分自身の仕事・生活習慣・運動・趣味などのログをつけ続ける。
これをつけ始めたことで、昨年自己管理能力が大きく向上した。(早寝早起き以外)
今年もこれを継続する。
「死ぬ気でやれよ、死なないから」
今年もこれをモットーに、頑張り尽くそう。
親友のO君のものと非常に似たものになってしまったのだが、お互い頻繁に会って刺激し合っている関係上、一定程度似通うのは仕方ない。
O君、許して。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment